最終更新日:1999.8.18 | |
上信越高原国立公園 霧積温泉・「きりづみ館」 |
|
横川駅から車で30分、徒歩3時間。横川駅からタクシーもあります。 ●宿泊料 1泊2食付 大人10,500円〜 (税別) ■TEL: 027−395−3856 FAX: 027−395−3821 霧積温泉紹介 霧積川上流の谷底深く、鼻曲山と剣ケ峰のふもとにあり、大きな水車が目印の宿です。自然林に囲まれた山渓の秘湯で、上信越高原国立公園、熊野神社や鼻曲山へのハイキングの拠点にもなっています。 ◆客室20室 ◆木造2階建 ◆囲炉裏・売店・浴室(男湯1、女湯1、24時間入浴可、露店風呂無し) ◆無料駐車場40台 ◆渓流釣りができます。期間:3/20〜9/20 ●霧積温泉入の湯 カルシウム硫酸塩温泉 湯量豊かにして適温、明ばん重炭酸土類を含み、無色透明で泉質がやわらかく 美肌作りに適す。 ●温泉のききめ 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき 慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、動脈硬化症 きりきず、やけど 等。 ※車で来ることができますが、道幅は狭く渓谷が迫っております。日没前には到着されるよう お願いします。 ※バイクでおいでの方はハイキングコースにはバイクで入らないでください。 特に軽井沢からの山道はバイクでは通行できません。 ※厳冬季はもちろん夏でも、ハイキングされる方は山歩きに充分な服装と装備でお願いします。 懐中電灯は必ずご用意ください。 ※冬期(12月〜4月)は路面が積雪・凍結します。車でおいでの方は、スタッドレスタイヤ 又はチェーン装着でおこしください。 ※携帯電話は使えません。 |
|
玄関にある水車 横川駅から車で30分。霧積渓谷沿いの細い県道の終点にあるのが「きりづみ館」です。コトコト回る水車が旅人を迎えます。 |
|
きりづみ館全景 |
|
六角風呂 浴槽、天井、外観が六角形で統一されており、釘をほとんど使わない宮造りの建築です。明治時代の古図に六角という地名が残されていること、与謝野晶子の「はつあきの霧積山の石亭 六方のまど霧にふさがる」という詩にちなんで作られました。 |
|
交通のご案内 | |
碓氷峠鉄道文化むらから車で30分 横川→(旧国道)→坂本宿→玉屋ドライブイン前右折→(県道)→旧信越線ガードくぐったら左折 →旧信越線沿い→霧積ダムを右手に見ながら渓谷へ →県道終点・当館 ※はじめての方は道路状況などきりづみ館にお問い合わせください |
|
|
|
|
|
松井田の温泉紹介 霧積温泉 | |
霧積温泉は碓氷川の支流霧積川の上流、鼻曲山と剣ケ峰の麓にある山渓の秘湯です。犬が見つけたことから「犬の湯」とも呼ばれ古来から湯治場として知られていました。明治21年に佐藤虎清らによって開発され、別荘や複数の旅館が建てられてにぎわっていました。小山内薫、与謝野晶子、幸田露伴、西条八十など明治時代の多くの文人墨客が好んで訪れました。残念ながら明治の繁栄は長くは続かず、台風による水害により道路が崩壊したため寂れてしまいました。 今は、2軒の旅館だけが渓谷にひっそりと残り、秘湯の名にふさわしい雰囲気に包まれています。近年は、森村誠一の「人間の証明」(松田優作主演で映画化)の舞台となり脚光を浴びました。ジョー山中の歌う映画主題歌と松田優作を懐かしく思い出す人も少なくないでしょう。 全く観光地化されていない渓谷の秘湯をお楽しみください。 春は、残雪美しい山々の景色と山菜料理 夏は、朝夕はセータが必要なほどの涼しさ、渓流釣りで避暑 秋は、徳富蘆花が「全山燃ゆるばかりの見事な紅葉」と賞賛した絶景 冬は、雪化粧した山々と数10mの長さにもなる渓間の氷柱に囲まれて年越 |
|
きりづみ館前の渓流(霧積川) ← 金洞の滝↓ |
|
霧積ダム |
|
鼻曲山より望む浅間山 ← 鼻曲山より望む浅間隠山↓ 浅間山 標高2,564m 鼻曲山 標高1,654m 浅間隠山 標高1,765m |
|
|
|
帽子 西条八十 作 母さん僕のあの帽子 どうしたでしょうね? ええ夏碓氷から霧積へ 行くみちで渓谷へ落とした あの麦稈帽子ですよ。 僕はあのとき ずいぶんくやしかった。 だけど、いきなり 風が吹いてきた もんだから。 | |
|
|
※使用した写真は、きりづみ館発行の絵葉書より。 きりづみ館紹介に戻る |
|
|