今月から講演会抄録集の表示が変わりました。主に講師の先生方が作られたパワーポイントの画像を流すことにしました。定例会で講演された内容は限定版YouTubeで放映されています。YouTubeをご覧になりたい方は新宿フレンズの普通会員、または購読会員になる必要があります。YouTubeのアドレス、あるいはQRコードは会報フレンズに掲載されております。この機会にどうぞ会員になることをお勧めします。地方会員や、出席できなかった会員から、講演会の様子が分かり、講演をお声で聴けると好評を頂いております。
 新宿フレンズでは毎月精神科医やケースワーカーなどを招いて、家族が心の病について勉強して来ました。
 不運にも、心の病を持たされてしまったかわいい息子さんや娘さん、あるいは、親や兄弟。この人たちに家族として成すべき最低限の援助とは・・・それは、家族がこの病について学び、よく知ることだと思います。このことによって、ご本人の回復は必ず期待できます。

※この抄録は講師の先生方、家族会員の皆様のご協力によって掲載されています。転用や他の場所等ではお使いならぬようご協力をお願い申し上げます。

※ホームページをご覧頂いている方々にお願い 
「講演会」のテーマについて、ご希望のテーマや講師の先生をメールでご紹介ください。すべて可能ということではありませんが、編集部で交渉します。

INDEX
(各テーマをクリックして、お読みください。このINDEXに戻るには左の勉強会をクリック)

2024年
月号テーマ(タイトル)講 師
’24.
強迫性障害医療法人財団厚生協会大泉病院 山澤涼子先生
’24.
2
精神疾患と家族・当事者のこころ;皆様からの御要望を参考に名古屋大学・大学院医学系研究科 精神疾患病態解明学:尾崎紀夫先生
’24.
1
暴言や暴力への対応精神科医・大泉病院社会医療部長 山澤涼子先生
2023年
月号テーマ(タイトル)講 師
’23.
12
訪問看護が家庭にもたらすものとは?円グループ 鈴 芝田 創太氏
’23.
11
薬剤師をもっと活用しようNPO法人ネット心理教育ピアサポート/薬剤師 藤田剛先生
’23.
10
統合失調症を振り返って日本キリスト教団加須教会牧師 舟生康雄(ふにゅうやすお)
’23.8統合失調症薬物治療ガイド2022の活用法東京大学医学部付属病院精神科・市橋香代先生
’23.7長引く陰性症状の対処精神科医・大泉病院社会医療部長 山澤涼子先生
’23.6障害年金の基礎あけぼの社会保険労務士事務所 鈴木典彦氏 ほか
'23.5幻聴と妄想をどううけとめる精神科医・大泉病院社会医療部長 山澤涼子先生
'23.4保健センターの家族相談と社会資源の利用について新宿区健康部東保健センター、保健予防課 青木敬乃さん、尾石武美さん
'23.3双極性障害-早い発見を―精神科医・大泉病院社会医療部長 山澤涼子先生
'23.2オフィスクローバーの紹介オフィスクローバー  松田暁子さん 他
'23.1精神疾患の発症・再発と家族精神科医・大泉病院社会医療部長 山澤涼子先生
2022年
月号テーマ(タイトル)講 師
'22.12心に寄り添う接し方公認心理師・精神保健福祉士・社会福祉士 向川原聖名子先生
'22.11家族も協力ー精神障害者のリハビリ精神科医・大泉病院社会医療部長 山澤涼子先生
'22.10結婚と恋愛野間慎太郎さん、相沢隆司さん、根本響子さん
'22.8精神疾患からの回復を支える~東大病院・デイホスピタルでの実践~東京大学医学部付属病院 森田健太郎先生
'22.6地域の力~多機能型精神科診療所とは~錦糸町クボタクリニック 窪田 彰先生 
'22.5入院・退院 地域で暮らす準備を大切に精神科医・大泉病院社会医療部長 山澤涼子先生
'22.4夢を像(かたち)に認定NPO法人 多摩草むらの会
パソコンサロン夢象 上村 茂さん
'22.3通院先・医師の選び方と上手な診察の受け方精神科医・大泉病院社会医療部長 山澤涼子先生
'22.2統合失調症の陰性症状とうつ症状の回復精神科医・大泉病院社会医療部長 山澤涼子先生
2021年
月号テーマ(タイトル)講 師
'21.12再発を防ぐために大切なこと精神科医・大泉病院社会医療部長 山澤涼子先生
'21.10拡大家族交流会参加者全員
'21.8向精神薬の使い方精神科医・大泉病院社会医療部長 山澤涼子先生
'21.6精神疾患と健康  
withコロナ時代の身体管理とストレス管理
精神科医・大泉病院社会医療部長 山澤涼子先生
'21.4双極性障害(躁うつ病)の症状と治療精神科医・大泉病院社会医療部長 山澤涼子先生
'21.2コロナ禍の中で拡大家族交流会参加者全員
'21.1急性期の妄想・幻覚、そして病識精神科医・大泉病院社会医療部長 山澤涼子先生
2020年
月号テーマ(タイトル)講 師
'20.12精神疾患の発症と医療精神科医・大泉病院社会医療部長 山澤涼子先生
'20.3精神障害を生きる:コロナ禍から学ぶことなでしこメンタルクリニック 白石弘己先生
動画(YouTube)
'20.2精神障害者の事件と法律弁護士 長濱・水野・井上法律事務所 石橋有悟先生
'20.1抗精神病薬の種類と使い方精神科医・大泉病院社会医療部長 山澤涼子先生
2019年
月号テーマ(タイトル)講 師
'19.12オープンダイアローグに学ぶ家族の「対話」臨床心理学東京学芸大学准教授 福井里江さん
科学哲学 東京大学准教授 石原孝二さん
'19.11スポーツと心の健康・地域で生きる社会福祉法人東京ムツミ会ファロ所長・
精神保健福祉士 徳堂泰作さん
'19.9語り合い、つながり、助け合う―拡大家族交流会―新宿フレンズ定例会出席者全員
'19.8家族のリカバリー埼玉県立大学保健医療福祉学部教授・看護師 横山惠子先生
'19.7発達障害の理解と対応、精神疾患との関連大泉病院診療部長・精神科医 木崎英介先生
'19.6今日からの睡眠に役立つ快眠法杏林大学医学部精神神経科学教室・精神科医 高江洲義和先生
'19.5再発の予防と対処精神科医・大泉病院社会医療部長 山澤涼子先生
'19.4移送から居場所作りに至った思い東京パトロール株式会社代表取締役 生田清子さん
'19.3精神科の診断について精神科医・大泉病院社会医療部長 山澤涼子先生
'19.2統合失調症 治療の基本を知ろう―
『統合失調症薬物治療ガイド』を使って
国立精神神経医療研究センター 精神科医 橋本亮太先生
'19.1ストレスマネジメントと認知行動療法精神科医・大泉病院社会医療部長 山澤涼子先生
2018年
月号テーマ(タイトル)講 師
'18.12障害年金の基礎知識駒木野病院ソーシャルワーカー
山口多希代先生
'18.11うつ病と抑うつ状態、適応障害-治療と対応精神科医・大泉病院社会医療部長 山澤涼子先生
'18.10精神科外来の意義と機能なでしこメンタルクリニック院長・
東洋大学名誉教授 白石弘巳先生
'18.92018拡大家族交流会新宿フレンズ参加の皆さん
'18.8暴力―当事者の SOS・家族の思い-大阪大学大学院医学系研究科 公衆衛生看護学教室准教授・保健師蔭山正子先生
'18.7入院の必要性と、通院の上手な利用の仕方精神科医・大泉病院社会医療部長 山澤涼子先生
'18.6統合失調症の陰性症状と回復への道精神科医・大泉病院社会医療部長 山澤涼子先生
'18.5精神科の診療時間の有効活用を=
言葉と質問と生き方
やきつべの径診療所 精神科医 夏苅郁子先生
'18.4日本の訪問型支援-ACTを知るコンボ ACT-IPSセンター 久永文恵先生
'18.3妄想・幻覚(幻聴)の理解と対処精神科医・大泉病院社会医療部長 山澤涼子先生
'18.2イキイキ働く―「やどかりの里」で公益社団法人「やどかりの里」常務理事 増田一世先生
'18.1不安と、強迫性障害・パニック障害・摂食性障害大泉病院 精神科医 高橋希衣先生
2017年
月号テーマ(タイトル)講 師
'17.12地域で生きる-診療の現場から新宿東メンタルクリニック 三浦勇太先生
'17.11抗精神病薬-作用と副作用大泉病院 精神科医 山澤涼子先生
'17.10海外に学ぶ―地域生活への道府中梅の木会会長・みんなねっと理事 野村忠良さん
'17.9拡大家族交流会 盛会に終わる新宿フレンズ会員出席者全員
'17.8私のリカバリーとコンボの10年地域精神保健福祉機構(コンボ)共同代表 宇田川 健さん
'17.7暴言・暴力への対応 予防が大切大泉病院 精神科医 山澤涼子先生
'17.6障害者と事件-偏見・差別を考える毎日新聞論説委員 野澤和弘さん
'17.5双極性障害(躁うつ病)の症状と治療大泉病院 精神科医 山澤涼子先生
'17.4人とのつながりと距離を考える精神科医・鍼灸師 みどりの杜クリニック院長 TENOHASI理事 森川すいめいさん
'17.3家族も当事者も上手なストレス対策を大泉病院 精神科医 山澤涼子先生
'17.2マインドフルネス 坐禅に学ぶ精神医療臨済宗・林香寺僧侶・精神科医 川野泰周先生
'17.1統合失調症の基礎知識大泉病院社会医療部長 山澤涼子先生
2016年
月号テーマ(タイトル)講 師
'16.12家族相談にみる家族の問題と解決  元「みんなねっと」事務局長 
良田かおりさん
'16.11こころの病気の治し方 東邦大学医学部精神神経医学講座 
教授 水野雅文先生
'16.10障害年金-初診日が不明でもあきらめないで社会保険労務士 山下律子さん
'16.92016年拡大家族交流会新宿フレンズ参加者全員
'16.8新宿区立障害者生活支援センター・開設1年新宿区立障害者生活支援センター施設長
和賀未青さん
'16.7うつ状態の理解大泉病院社会医療部長 山澤涼子先生
'16.6オープンダイアローグとACT-Jの活動訪問看護ステーションACT-J所長 
下平美智代さん
'16.5症状?それとも薬の副作用?東邦大学医学部精神神経医学講座  
辻野尚久先生
'16.4家族の役割・家族会の役割元・全国精神保健福祉会連合会(みんなねっと) 理事長 川崎洋子さん
'16.3心の病気を重くしないコツ東邦大学医学部精神神経医学講座 
教授 水野雅文先生
'16.2認知療法で元気に国立精神・神経医療研究センター 
大野裕先生
'16.1日本の精神医療の歴史と桜ヶ丘記念病院75年間の歩み桜ヶ丘記念病院院長 岩下覚先生
2015年
月号テーマ(タイトル)講 師
'15.12知識は偏見をなくす横浜市立大学付属市民総合病院センター
看護師 上松太郎さん
東京医科歯科大学大学院 博士後期過程・看護師 松浦佳代さん
'15.11若者のためのデイケア・イル ボスコ東邦大学医学部精神神経医学講座 
教授 水野雅文先生
'15.10人が回復するとはどういうことか やきつべの径診療所 精神科医 
夏苅郁子先生
'15.92015年拡大家族交流会定例会参加者全員
'15.8就労支援への思い・・・
当事者の気持ちを考える
オフィス クローバー 施設長 
友利 幸湖さん
'15.7うつ病の治療ー薬とリハビリが大切大泉病院社会医療部長 山澤涼子先生
'15.6患者と家族の高齢化をめぐって東洋大学ライフデザイン学部
生活支援学部 教授 白石 弘巳先生
'15.5世界の精神医療から学ぶこと東邦大学医学部精神神経医学講座 
教授 水野雅文先生
'15.4依存症について横浜市立大学大学院医学研究科・医学部看護学科教授 松下年子先生
'15.3統合失調症の病識、そして寛解とは大泉病院精神科医  鈴木 航太先生
'15.2英国・メリデンに学ぶ訪問家族支援家族・PSW 市川俊朗さん
みんなねっと副理事長・都連副会長松沢勝さん
'15.1統合失調症の再発を防止する大泉病院社会医療部長 山澤涼子先生
2014年
月号テーマ(タイトル)講 師
'14.12保護者制度の廃止―当事者と家族の関係・社会制度はどう変わったか東京アドヴォカシー法律事務所・弁護士
 池原毅和先生
'14.11統合失調症における抑うつ症状と
光トポグラフィー検査
東邦大学医学部精神神経医学講座
 辻野尚久先生
'14.10保健センターの家族相談と
医療・福祉の連携
新宿区四谷保健センター 鈴木多恵子
保健師・尾石武美保健師
'14.9平成26年拡大家族交流会参加者全員
'14.8本当の〈やる気〉を育てる―
自己決定とその支援 
亀田医療大学看護学部 マクロ看護学分野 宮本真巳先生
'14.7生活時間と睡眠障害大泉病院社会医療部長 山澤涼子先生
'14.6薬を安全に使うために知っておきたいこと東邦大学薬学部医療薬学教育センター
吉尾 隆先生
'14.5統合失調症の妄想・幻聴について慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室助教 新村秀人先生
'14.4服薬治療の決定は当事者と医療者の協力で早稲田大学保健センター 精神看護学専攻
青木裕見先生
'14.3躁うつ病(双極性障害)の治療と対処
-上手に乗り越えるには
東邦大学医学部精神神経医学講座 
教授 水野雅文先生
'14.2非自発的入院 退院後の地域生活支援精神保健福祉士(PSW) 西田崇大先生
'14.1統合失調症と紛らわしい病気東邦大学医学部精神神経医学講座 
教授 水野雅文先生
2013年
月号テーマ(タイトル)講 師
'13.12精神障害者を対象にした
障害年金を学ぶ
社会保険労務士 山下律子さん
'13.11統合失調症の基本的治療を
理解するために
東邦大学医学部精神神経医学講座 
教授 水野雅文先生
'13.10病院の上手な使い方看護師・横浜市立大学医学研究家
上松太郎先生
'13.9家族・当事者座談会 たくさんの願いを込めて家族会参加者全員
'13.8非自発的入院―当事者の気持ち・家族の関わり方・専門家の支援精神保健福祉士(PSW) 西田崇大先生
'13.7強迫神経症、パニック症候群など
薬物療法と精神療法・行動療法
東邦大学医学部精神神経医学講座 
教授 水野雅文先生
'13.6家族も当事者もSSTで元気にSSTリーダー  高森信子先生
'13.5不登校・引きこもりと精神疾患東邦大学医学部精神神経医学講座 
教授 水野雅文先生
'13.4リカバリーの物語桜ケ丘記念病院PSW・中原さとみさんとリカバリ-キャラバン隊員の皆さん
'13.3うつ状態・うつ病、うつに似た病気-その対処東邦大学医学部精神神経医学講座 
教授 水野雅文先生
'13.2企業からみる 障がい者就労日立製作所 人財統括本部 勤労部 藤原敏さん
'13.1陰性症状の対応と地域資源の活用 東邦大学医学部精神神経医学講座 
教授 水野雅文先生
2012年
月号テーマ(タイトル)講 師
'12.12イギリス見聞録 
精神医療と福祉
大泉病院 山澤涼子先生
'12.11統合失調症の再発を防ぐ
入院と通院の判断 
慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室助教 新村秀人先生
'12.10ACTの活動と家族のできること精神科医・ACT-K 運営 
高木俊介先生
'12.9拡大家族交流会・
    たのしく、にぎやかに
定例会参加者全員
'12.8東京都が抱える精神医療
   福祉の問題と改善
東京つくし会(東京都精神障害者家族会連合会)会長 野村忠良さん
'12.7幻聴や妄想にどう対応するか 慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室助教 新村秀人先生
'12.6統合失調症治療の新たな発見東京都精神医学総合研究所
糸川 昌成先生
'12.5統合失調症-急性期と安定期の薬の使い方・副作用の注意 東京武蔵野病院 精神科医
武士清昭先生
'12.4当事者として生きる石山勲さん、倉田真奈美さん
'12.3心の病気の早期発見・早期治療-前駆期と急性期東邦大学医学部精神神経医学講座 
教授 水野雅文先生
'12.2デイケア教室から始まる
    就労支援の取り組み
根岸病院 デイケア室看護師 就労支援係 池田真砂子さん
'12.1統合失調症の治療-
    継続させるには
東邦大学医学部精神神経医学講座 
教授 水野雅文先生
2011年
月号テーマ(タイトル)講 師
'11.12発達障害中心の作業所をつくる 
  ゆあフレンズ
ゆあフレンズ理事長 金子磨矢子さん 理事 滝沢武久さん 他 
'11.11不安障害とその治療慶應義塾大学医学部精神神経科学教室 新村秀人先生
'11.10母と共に歩いた道マンガ家 トーシツ研究
中村ユキさん
'11.9「みんなの声を・・・!」新宿フレンズ出席者全員
'11.8成年後見制度のいま新宿区成年後見センター相談員
 金子千英子さん
'11.7災害時への備えと対応 
-東日本大震災の避難所での事例から学ぶ-
慶應義塾大学医学部精神神経科学教室 新村秀人先生
'11.6家族のよりよい支えを考える 埼玉県立大学保健医療福祉学部教授
横山恵子先生
'11.5多職種チームによる地域ケア東邦大学医学部精神神経医学講座
辻野尚久先生
'11.4SSTで上手な対応  
家族も当事者も一緒に学ぶ
 
SSTリーダー 高森信子さん
'11.3上手な精神科受診の仕方慶應義塾大学医学部  精神神経科学教室  新村秀人先生 
'11.2子どもの心の病気
~早期治療を考える~
横浜カメリアホスピタル院長(精神科医)宮田雄吾先生
'11.1うつ病・躁うつ病の治療と対応 東邦大学医学部精神神経医学講座 辻野尚久先生
2010年
月号テーマ(タイトル)講 師
'10.12社会資源を上手に利用するには新宿区福祉部障害者福祉課相談支援課 恵原能理子保健師・古沢ゆう子保健師                      
'10.11急性期の妄想や暴力と家族の対応東邦大学医学部精神神経医学講座   辻野 尚久 先生
'10.10SST・当事者研究で元気に向谷地宣明さん 田村 大さん、丹羽南穂子さん
'10.09拡大家族交流会 
「私たち家族が望む家族支援」
新宿フレンズ出席者全員
'10.08リスパダールのコンスタ(持効性注射剤)について 磯ヶ谷病院院長 根本 豊實先生
'10.07統合失調症と似た病気・パーソナリティ障害など慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室 白波瀬丈一郎先生
'10.06精神科の包括的治療東邦大学医学部精神神経医学講座 
教授 水野雅文先生
'10.05精神科で使う薬について
~抗精神病薬を中心に~
東邦大学医学部精神神経医学講座   辻野 尚久 先生
'10.04うつに打ち勝つのは東京武蔵野病院社会療法部長・精神科医    花田照久先生
'10.03陰性症状からの脱出
   森田療法をヒントに
慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室助教 新村秀人先生
'10.02地域で暮らす“けやきと仲間”の誕生と活動けやきと仲間創設・カフェ・バルコニー代表 籔下敦子さん
'10.01統合失調症・急性期を乗り越える家族の支援東邦大学医学部精神神経医学講座 
教授 水野雅文先生
2009年
月号テーマ(タイトル)講 師
'09.12病気があっても健康に!東京医科大学精神医学教室准教授、茨城医療センターメンタルヘルス科科長 市来真彦先生
'09.11精神科病院の現状と地域への働きかけ東邦大学医学部精神神経医学講座 
教授 水野雅文先生
'09.10施設のあるべき姿共同作業所「Crazy Cats」
施設長 戸島 大樹さん
'09.09拡大家族交流会 ’09新宿フレンズ会員出席者
'09.08家族に伝えたいこと
~変わったこと変わらないこと~
東洋大学ライフデザイン学部 
教授  白石弘巳 先生
'09.07新発売の難治性統合失調症薬
   クロザピン
慶應大学精神神経科精神薬理研究室  仁王進太郎先生
'09.06地域生活を支えるための取り組み肥田裕久先生 木村尚美さん 当事者2人の方
'09.05精神科の薬、及び
新発売リスパダール・コンスタ
慶應大学精神神経科精神薬理研究室 仁王進太郎先生
'09.04障害年金の仕組みと申請の仕方社会保険労務士 中浦正樹先生
'09.03急性期の症状とその対応慶應義塾大学医学部 山澤涼子先生
'09.02家族と当事者のためのSSTルーテル学院大学大学院教授・
SST認定講師 前田 ケイ先生
'09.01統合失調症の診断をめぐって東邦大学医学部精神神経医学講座 
教授 水野雅文先生
2008年
月号テーマ(タイトル)講 師
'08.12民間移送会社の実際東京パトロール株式会社取締役統括本部長  神藤 忠寛 さん、 他 
'08.11認知行動療法について東邦大学医学部精神神経医学講座 
教授 水野雅文先生
'08.10息子の回復への道筋とこれからコンボ、フレッシュ厚木 理事
    上森 得男さん
'08.09平成20年度 拡大家族交流会新宿フレンズ講演会参加者全員
'08.08早期介入と家族支援東京都精神医学総合研究所・統合失調症研究チーム研究員  西田 淳志 さん
'08.07抗精神病薬の量とタイプを考える慶應義塾大学医学部 山澤涼子先生
'08.06精神障害者が働くこと、住まいのこと社会福祉法人巣立ち会 理事 
田尾有樹子さん
'08.05精神科医に期待するもの新宿フレンズ講演会参加者の意見から
'08.04ひきこもりと病気の間国立精神・神経センター 精神保健研究所
社会復帰相談部 部長伊藤順一郎 先生
'08.03精神科の急性期治療と家族の対応慶應義塾大学医学部 山澤涼子先生
'08.02都立中部総合精神保健福祉センターについて東京都中部総合精神保健福祉センター 広報援助課援助係 染谷和子さん
'08.01年代による対応の注意点
~精神障害者家族へのアドバイス~
東邦大学医学部精神神経医学講座 
教授 水野雅文先生
2007年
月号テーマ(タイトル)講 師
'07.12障害者自立支援法を判りやすく理解する社会福祉法人きょうされん・常務理事
 藤井克徳さん
'07.11陰性症状からの脱出東邦大学医学部精神神経医学講座 
教授 水野雅文先生
'07.10病気を軽く・偏見をなくすためにNPO法人地域精神保健福祉機構 
理事・事務局長  桶谷 肇さん
'07.09恒例・拡大家族交流会
今の悩みと親亡き後への備え
家族会参加者全員
'07.08心を通わせる精神医療ルーテル学院大学教授 増野 肇先生
'07.07家庭でできる精神障害のリハビリ慶應義塾大学医学部 山澤涼子先生
'07.06家族と当事者の関係 生活臨床を学ぶ 群馬県立精神医療センター 
長谷川憲一先生 
'07.05こころの病の予防のために 
~家族ができること~
東邦大学医学部精神神経医学講座 
教授 水野雅文先生
'07.04精神障害と付き合う人の生活と自立ソーシャルワーカー 比嘉里恵さん
'07.03精神障害者の暴力・暴言を考える東邦大学医学部精神神経医学講座 
教授 水野雅文先生
'07.02企業人の眼から見た
    障がい者雇用の発展性
(財)ヤマト福祉財団常務理事 
伊野武幸さん
'07.01妄想・幻聴・幻覚とは何か?その理論と対応東邦大学医学部精神神経医学講座 
教授 水野雅文先生
2006年
月号テーマ(タイトル)講 師
'06.12精神科病院の選び方、かかり方昭和大学附属烏山病院 精神保健福祉士 近藤周康さん
'06.11薬の副作用の注意点と家族の対応慶應義塾大学医学部 山澤涼子先生
'06.10精神障害者の新しい就労のかたち新宿区障害者就労福祉センター 
事務局長 矢沢正春さん
'06.09私の介護体験・よかったこと・失敗したこと参加者同士のグループディスカッション
'06.08「よりよい関係をつくる家族の対応」SST(生活技能訓練)リーダー 
高森信子 先生
'06.07統合失調症の発症と経過東邦大学医学部精神神経医学講座 
教授 水野雅文先生
'06.06自立を支える家族と社会の役割目白大学人間社会学客員教授 元全家連専務理事 滝沢武久さん
'06.05薬を変えたときに注意すること、そして新薬について東邦大学医学部精神神経医学講座 
教授 水野雅文先生
'06.04経済的自立につながる作業所社会福祉法人パイ焼き窯(通所授産施設)施設長 西谷久美子さん
'06.03精神障害に対する偏見差別をどう考えるか慶應義塾大学医学部精神神経科 
       水野雅文先生
'06.02
地域社会に一歩踏み出すには
みつば会 石山 勲 さん
'06.01症状に合わせた薬を選ぶには慶應義塾大学医学部精神神経科 
       水野雅文先生
2005年
月号テーマ(タイトル)講 師
'05.12「働きたい」を形にする株式会社ストローク代表取締役金子鮎子さん
'05.11病識の欠如と通院拒否の対応慶應義塾大学医学部精神神経科 
       水野雅文先生
'05.10心を病む兄弟を持って親に望むこと 東京兄弟姉妹の会 
代表 渡辺 悦雄さん 他2名
'05.9拡大家族交流会
私の家族会参加の意味
参加者全員
'05.8うつの当事者として-
ピア仲間による心の癒し
ぴあかん主宰者 加藤道広さん
'05.7統合失調症の社会機能とその回復慶應義塾大学医学部精神神経科 
       茅野 分先生
'05.6精神障害者の居宅生活支援とは
   ~訪問看護の実際~
多摩たんぽぽ介護サービスセンター
     施設長 千葉信子さん

'05.5
慢性期の家族の対応について
~家族の感情表出~
慶應義塾大学医学部精神神経科 
       水野雅文先生
'05.4統合失調症の経過と人生~寛解と再燃慶應義塾大学医学部精神神経科 
       茅野 分先生
'05.3
僕たち、結婚しました!
あかね会 新谷 泰さん、石井 斉さん 
'05.2精神科リハビリの進め方慶應義塾大学医学部精神神経科 
       水野雅文先生
'05.1障害年金の基礎知識社会保険労務士 中浦正樹先生
2004年
月号テーマ(タイトル)講 師
'04.12イタリアの精神科地域ケアの現在慶應義塾大学医学部精神神経科 
       水野雅文先生
'04.11私の体験と家族会活動東京つくし会顧問/あかね会会長
        高山秋雄さん
'04.10拡大家族懇談会
私が出会ったすばらしい先生
新宿家族会参加者全員
'04.09薬に頼らない精神科治療翠星ヒーリングセンター総長 
        八木剛平先生
'04.07日本の伝統文化と心の障害
~森田療法との関係から考える~
ノンフィクションライター 
       光森忠勝さん
'04.06統合失調症の早期発見慶應義塾大学医学部精神神経科 
       水野雅文先生
'04.05精神障害者の就労支援
 ~いろいろな働き方があっていい~
山梨障害者職業センター 
       所長 沖山稚子さん
'04.03統合失調症とうつ病の違い桜ヶ丘記念病院  岩下 覚 先生
'04.02
 偏   見
国際ハンセン病患者・回復者協議会
ジャパン コーディネーター 森元美代治さん
'04.01不安について考える慶應義塾大学医学部精神神経科 
       水野雅文先生
2003年
月号テーマ(タイトル)講 師
'03.12急場をどうしのぐか都立中部総合精神保健福祉センター 
           野津 眞先生
'03.11非定型抗精神病薬の副作用慶應義塾大学医学部精神神経科 
       水野雅文先生
'03.10精神障害者が働くことの意味社会福祉法人 かがやき会 理事長 
外口玉子先生 / 小野寺麻紀さん
'03.09    拡大家族交流会
対応で成功したこと、失敗したこと
新宿家族会参加者全員
'03.08 引きこもりの現状と対策
~引きこもり訪問施行事業の成果~
東京都精神医学総合研究所 
     白石弘巳先生
'03.07治療・援助チームを利用する慶應義塾大学医学部精神神経科 
       水野雅文先生
'03.06地域精神保健と生活臨床東京都立精神保健福祉センター
    所長 伊勢田 堯先生
'03.05「不快な体験を上手に対処する」慶應義塾大学医学部精神神経科 
       水野雅文先生
'03.04兄弟姉妹が患者さんにできること東京兄弟姉妹の会代表 小沼洋行さん
'03.03ストレス対処法慶應義塾大学医学部精神神経科 
       水野雅文先生
'03.02
私の病気体験とホームヘルプ事業
本編:
NPO法人ハート・ノーマライゼイション
     代表 大石洋一さん
'03.01再発を防ぐために慶應義塾大学医学部精神神経科 
       水野雅文先生
2002年
月号テーマ(タイトル)講 師
'02.12社会復帰を考える国際精神保健交流コーディネーター
       山口律子さん
'02.11薬の正しい使い方慶應義塾大学医学部精神神経科 
       水野雅文先生
'02.10患者から家族に伝えたいこと精神医療サバイバー 広田和子さん
'02.09私の悩みとささやかな希望を求めて新宿家族会例会参加者の自己紹介より
'02.08心理療法から診たひきこもり心理療法士 大賀達雄先生
'02.07陰性症状から脱出 活動性を高める慶應義塾大学医学部精神神経科 
       水野雅文先生
'02.06心神喪失者医療観察法案を理解する講師 精神医療ルポライター  
            月崎時央さん
'02.05早期警告サイン・再発を防ぐために慶應義塾大学医学部精神神経科 
       水野雅文先生
'02.04抗精神病新薬の開発と背景ヤンセンファーマ 学術企画グループ
        大西弘二研究員
'02.03アクティヴリスニング・積極的傾聴
--------聴き上手になるために-----------
慶應義塾大学医学部精神神経科 
       水野雅文先生
'02.02心の病のSST・生活上手になるSSTリーダー  高森信子先生
'02.01抗精神病薬の副作用と対処方法慶應義塾大学医学部精神神経科 
       水野雅文先生
2001年
月号テーマ(タイトル)講 師
'01.12心の病の親ばなれ、子ばなれ精神保健福祉士 植木陽子さん
'01.11心の病・薬物療法とリハビリ慶應義塾大学医学部精神神経科 
       水野雅文先生
'01.09家族交流会私と精神障害そして家族会新宿家族会々員の皆様
東京女子医科大学看護学部中村 緑さん 米沢美佳さん
'01.08家族の心の持ち方
~デイケアの事業活動を通して~
新宿区牛込保健センター 
     保健婦 吉田久美子先生
'01.07新しい抗精神病薬について
~薬の切り替えのポイント~
慶應義塾大学医学部精神神経科 
       水野雅文先生
'01.06アメリカの精神医療情報元・在米精神科医 中久喜 雅文 先生
'01.05心の病いの初期症状と対応桜ヶ丘記念病院精神科医長   
          岩下 覚先生
'01.04保健所・保健センターを知る
~東京都新宿区の場合~
新宿区保健所予防課 河野課長   他
'01.03幻覚・妄想の原因と対処桜ヶ丘記念病院精神科医長   
          岩下 覚先生
'01.02精神障害を持つ人と社会復帰都立中部総合精神保健福祉センター
   
熊谷直樹先生
'01.01衝動的・暴力的行動の原因と対応桜ヶ丘記念病院精神科医長  岩下 覚先生
2000年
月号テーマ(タイトル)講 師
2K 12グループホームを考える全家連保健福祉研究所 丸山由香先生
2K 10心の病と睡眠の関係桜ヶ丘記念病院精神科医長 岩下 覚先生
2K 9引きこもりを再考する川崎市あやめ会(家族会)  小松 正泰さん
2K 8家族交流会・私が思う心の病い家族会員/桜美林大学経営政策部ビジネスマネージメント学科の皆さん/合田さん
2K 7思春期に起こる精神的問題生田洋子先生(クリニックおぐら 精神科医)
2K6心の病とクラブハウスクラブハウスはばたき 片岡海香さん 野瀬明彦さん
2K 5抗精神病薬の急性期と安定期の違い桜ヶ丘記念病院 有泉 博 先生
2K 4当事者からみた日本の精神医療と家族関係ほっとスペース 八王子 
多田道夫さん 野島雅人さん 黒川裕之さん
2K.3再発と家族の感情表出桜ヶ丘記念病院精神科医長 岩下 覚先生
2K.2心病む人が自信をもって地域で生きるためにクッキングハウス代表 松浦幸子さん
2K.1入院治療と通院治療の違い桜ヶ丘記念病院精神科医長 岩下 覚先生
1999年
月号テーマ(タイトル)講 師
'99.12心の病を持つ患者さんへの対応東京都立中部総合精神保健福祉センター 看護師
安保敏枝さん
'99.11第15回中部地域家族会連絡会報告 
他の家族会活動を知る
中部地域家族会連絡会 担当家族会 世田谷区さくら会
'99.10私はこうして立ち直った東京ドロップインセンター理事長
 沢田儀雄さん
'99.8精神保健福祉法改正の改良点とポイント東京アドボカシー法律事務所
 池原毅和先生
'99.7医師の領域と家族の領域 家族は患者の専門家桜ヶ丘記念病院精神科医長
 岩下 覚先生
'99.6家族のためのSST 「共感」と「同意」とは違うSSTリーダー 高森信子先生
'99.5「急性期の家族の対応について」桜ヶ丘記念病院精神科医師
 岩下 覚先生
'99.4「親なきあとを考える」全家連相談室 佐藤智子相談員
'99.3薬の副作用と病気の症状との違い桜ヶ丘記念病院精神科医長  岩下 覚先生