電話相談 無料 朝7時〜深夜2時 まで 電話対応
クーリングオフ手続は、内容証明郵便 で確実に
クーリングオフ 事例集
絵画商法  絵のキャッチセールス

絵画のキャッチセールス よくあるご相談
秋葉原の駅前を歩いていたところ、突然女性から声をかけられ、チラシか何かを渡された。

気軽に受け取ると、そのまま女性に捉まり、「近くで絵の展示会をやっています」「見学していって下さい」などと誘われた。
女性に案内されるままギャラリーに入ると、店内に飾ってある絵について説明が始まった。

雑談をしながらしばらく見学していると、そのうち女性から、「気に入った絵はありましたか?」などと尋ねられた。
適当に「この絵なんかいいですね」と答えたところ、「絵のセンスがよい」「この絵を選ぶなんて、只者ではありませんね?」などと絶賛され、そのまま、その絵についての説明が始まった。
そのうち、ギャラリー奥の席に移動し、本格的な絵の説明が始まり、いつのまにか、その絵を購入する話となってしまった。
最初のうちは断っていたが、しつこい勧誘が長時間続き、契約しないと帰れない状況になってしまった。
お店で契約した商品だが、できればクーリングオフしたい。担当者に電話をすると、また長時間説得を受けそう。


絵画商法 よくある勧誘の流れ

東京の繁華街を歩いていたところ、女性がチラシか何かを配っていた。

何気なく受取ったところ、女性から呼び止められた。

「近くで絵の展示会をやっています。見学していって下さい」 と誘われ、近くのギャラリーに案内された。
見学のつもりでギャラリーに入り、担当者から説明を受けながら絵を見ていたが、しばらくすると、担当者から、「この中で、何か気になった絵はありますか?」と尋ねられた。

適当に「この絵なんかいいですね」と答えたところ、なぜか担当者が驚いた。

「この絵を選ぶなんてすごい!」

「お客様、ただ者ではありませんね?絵にお詳しいんですか?」「絵の良し悪しは、値段ではありません。芸術的感覚で、インスピレーションで選ぶものです」

「画家の先生からも、「自分の作品は、この作品の価値が理解できる人に譲って欲しい」と言われているんです。作品の価値が理解出来る、お客様のような方に、ぜひこの絵のオーナーになっていただきたい」

「世の中には、縁とか、運命とか、あると思うんです。今日お客様がこの絵と出遭うことができたのも、もしかすると偶然ではなく、必然だったのかもしれません」

「この必然的な出会いを、無駄にしたくありません」

などと、「芸術的感覚が素晴らしい」と、物凄い勢いで絶賛された。

絵を見るだけのつもりでギャラリーを訪れたが、いつの間にか、絵を購入するよう、勧誘が始まってしまった。
担当者は、

「お席にご案内します。この作品について、詳しく説明させていただきます。とりあえず、この作品は展示から外しておきますね」

などと言いながら、ギャラリー奥の席に移動することになった。

先ほどの絵も、展示場所から外されて、三角イーゼルに移された。
三角イーゼルに移された絵を前に、担当者は作品と画家の説明を始めた。

「この絵は、シルクスクリーンといって、限られた枚数しか、この世に存在しないんです。ここに100分の52と書いてありますよね。これは、この世の中に、たった100枚しかない中の、52番目の絵、ということなんです」

「画家の先生は、最初、「原画しか売りたくない」と仰っていたのですが、当社の社長が先生にお願いして、特別に100枚だけ、シルクスクリーンを作る許可をいただいたんです」

「ただ、特別な許可をいただく代わりに、「作品の価値を理解できる人以外には、売らないで欲しい」という条件が付けられているんです。ですから、誰にでもお譲りできる訳ではないのです」

「お客様は、この作品を一目見て、先生の世界観を見抜くことが出来た方です。お客様のような特別な方にこそ、この作品を持っていただきたいのです」

「100枚のうちのほとんどは、美術館やコレクターなど、言わば「絵の世界のプロ」が買い集めるので、一般の方が購入できる機会は、滅多にありません」

「ですから、この作品を買うことができる機会は、今日が最後かもしれません」

「世の中には、縁とか、運命とか、あると思うんです。この1枚は、偶然ここにあるのではなく、出会うべくして出会った、必然的な出会いだと思うんです」

「想像してみて下さい。絵のある生活って、心が豊かになりますよね?」

などと、数時間にわたり、絵の購入を勧められた。
最初のうちは「高額すぎて、自分には払えない」と、購入を断り続けていたが、そのうち、担当者が「値引きできないか、上司と交渉してみます」と言いながら席を外した。

しばらくすると担当者が戻ってきて、

「おめでとうございます」「本社に電話をしたところ、たまたま社長が直接電話に出てくれてたんです」

「社長にお客様のことを話したところ、

「先生の作品が理解できる方なら、特別に値引きしても構わない。作品の価値を一瞬で見抜くなんてすごい。価値の判る方に大切にしていただきたい」

と、特別に値引きを許可してくれました」

「ただ、社長からのお願いがあります。「値引きのことが画商やブローカーに知られてしまうと、投機目的でこっそり買い付けに来るかもしれないので、値引きのことは内密にして欲しい」 とのことです」

「支払は、分割払いも利用できますので、買い逃して後悔することのないよう、今日結論を出しましょう」

などと、勧誘が続いた。

いつまでも勧誘が続き、結局、断り切れずに、絵を購入することになってしまった。


繰り返し勧誘を受けることがあります。

繁華街や駅前で突然呼び止められる「絵画のキャッチセールス」「絵画商法」。

最初にした契約をクーリングオフをしなかった場合、後日、2回目、3回目の勧誘を受けることがあり、対応には注意を要します。

1回目の勧誘
路上での呼び止め
絵のキャッチセールス

クーリングオフしなかった場合

2回目の勧誘
電話等で展示会に招待される
絵画の二次勧誘、次々販売

最初の契約からしばらく経つと、再び担当者から電話があり、

先日購入していただいた作品の作家さんが来日します
来日記念で、先生の個展が開催されます
絵のオーナー懇親会もありますから、遊びに来て下さい

などと、展示会への参加を誘われます。

誘われるまま展示会に遊びに行くと、「この機会に原画を購入するとよい」「特別に用意しておきました」などと、再び絵画を購入するよう勧誘を受けてしまうことがあります。

絵画を購入した人を狙う、絵画の次々販売、詳しくは

絵画商法の二次勧誘 (展示会への招待)


ショッピングセンターなどで、

自分からたまたま立ち寄った絵の展示会。強引な勧誘を受けた訳では無いが、勧められるまま、絵画を購入してしまった

たまたま立ち寄った絵画の展示会



絵画のキャッチセールスでは、

「クーリングオフしたい」と電話で申し出たところ、「手続きのために、一度お店に来て下さい」とお店に呼び出された。
解約しようとお店に行ったところ、店内で数時間も説得を受けてしまった

というご相談が寄せられています。

そして、これも意外に多いご相談ですが、

クーリングオフ期間は、絵が届いた日から起算するのではありません。
クーリングオフ期間は、申込日から数えます。
申込日から起算して8日間以内に、販売店に宛てて、クーリングオフの通知書を発信(発送)する必要があります。

「絵が届いてからだと勘違いしていた」というご相談、いまだに寄せられています。


店舗や展示会場で絵画を購入した場合であっても、クーリングオフ制度が利用できる場合があります。クーリングオフが可能かどうか、まずはご相談下さい。


クーリングオフは、内容証明郵便で確実に
クーリングオフ手続は、簡単に言えば、
契約者側が、自分で証拠を確保する手続です。
証拠を確保し、トラブルから自分を護る手続です。
1 クーリングオフ期間内に
2 クーリングオフの意思表示を行った
3 証拠を確保する手続です。
明確な証拠を残すには、書面による手続、
特に 内容証明郵便 がお勧めです。
電話や口約束では、証拠は残りません。
また、専門事務所の手続代行により、
相手からの再説得や、トラブルを抑止します。
当事務所のクーリングオフ手続代行では、
クーリングオフの確実な証拠書類となる
内容証明郵便 を利用して手続を行います。
 クーリングオフは、内容証明郵便で確実に 


クーリングオフ手続は、内容証明郵便で
 
日本全国から[クーリングオフ手続代行]を依頼できます
日本全国対応。北海道から沖縄まで 全国から依頼可能です
専門事務所の手続が クーリングオフ妨害を抑止 確実に
依頼 6500件 を超す クーリングオフ手続代行の実績
クーリングオフ代行費用は 10,000円 〜 17,000円 です。
Index に戻る